地球と人に優しい会社を目指して
私たち「ジャパンペイントハウス」は、人と地球に優しい外壁塗装を目指す専門店です。
施工時には近隣環境へ配慮しながら、高圧洗浄の際に発生する排水を適切に処理するなど、安心・安全な現場づくりを徹底しております。
また、社員一人ひとりがエコロジーに関する知識を深めるための研修を行い、常に最新の技術と情報を取り入れる姿勢を大切にしています。
地域密着型の企業として、地域住民やお客様、そして地球環境を守ることを最優先に考え、持続可能な社会の実現に貢献することを経営理念の柱としています。
今後もより一層、環境負荷を減らす施工方法の探求や地球に優しい塗装技術の開発に努め、皆さまが安心して暮らせる街づくりをお手伝いしてまいります。

当社のこだわり
\ 気になる項目をタップ! /
当社の使用する塗料は様々なご要望に対応可能です!
塗料①日本ペイント
日本ペイントの外壁用塗料は、豊富なラインナップと高い品質が特長です。
耐候性に優れた塗膜が紫外線や雨風をしっかり遮断し、建物の劣化を抑制します。施工後の仕上がりが美しく、長期間その美観を維持できるのも魅力の一つです。
様々な要望に応えるカラー展開も充実しており、安心してご利用いただける外壁屋根塗装を実現します。
日本ペイントの外壁屋根用塗料は、塗料の王様の様な存在で誰もが一度は聞いたことがあるメーカーで信頼実績は抜群です。
どの塗料を選んでも間違いはありません!ただどんなに良い塗料を使っても職人の腕がなければ台無しに…(株)ジャパンペイントハウスでは業界15年のキャリアを持つベテランプランナーがしっかりと責任もって良い工事を致します。
様々な要望に応えるカラーや仕様、展開も充実しており、安心してご利用いただける外壁屋根塗装を実現します。

※写真はイメージです。
塗料②ロックペイント
ロックペイントの外壁屋根用塗料は、豊富なラインナップと高い品質が特長です。そして価格がリーズナブルで大手車メーカーの塗料にも採用されていて信用と実績のあるメーカーです。
耐候性に優れた塗膜が紫外線や雨風をしっかり遮断し、建物の劣化を抑制します。施工後の仕上がりが美しく、長期間その美観を維持できるのも魅力の一つです。
また、低臭・低VOC仕様の商品も多く、環境や健康への配慮を重視した選択肢が揃っています。
様々な要望に応えるカラー展開も充実しており、安心してご利用いただける外壁塗装を実現します。

※写真はイメージです。
よくあるお問い合わせをご紹介!
よくあるお問い合わせ
A.おおよそ9〜12日程を目安とお考え下さい。当社では全て手作業によるきめ細かい塗装を行なっています。
作業内容や天候によっては少し工期が延びる場合もあります。
A. 現地調査や施工のご説明、さらにお見積りまで、すべて無料で承っております。まずは専用のお問い合わせフォーム、またはフリーダイヤル(027-289-8465)へお気軽にご連絡ください。ご要望に応じて、実際に調査担当がお伺いし、現場の状況を含めた詳しいご案内を差し上げることも可能です。無料でより確実な情報を得られるため、ぜひご検討ください。
A. 施工完了後にお支払いいただく形を取っております。着工前や途中での前金・手付金などはいただきません。最終日の作業終了時に、注文書と同額の請求書をお渡しいたしますので、銀行振込または現金でのお支払いが可能です。
※高額のご契約になる場合は、着手金をお願いするケースもございます。
A. 当社では、正当な理由なく追加料金を求めることはありません。事前にご納得いただけるよう、詳細を明記した資料をお渡ししておりますので、ご安心ください。
A. 作業スタッフが現場で随時対応いたします。軽微なご要望や質問であれば、その場で解決が可能なことも多いです。もし作業員だけで解決できない場合には、営業担当と連携してしっかり対処いたします。疑問や不安を残したまま工程を進めるのは望ましくありませんので、遠慮なくお声がけください。
A. 万が一トラブルが発生した場合には、できるだけ早急に伺い、修繕や補修の対応をいたします。
A. 足場は外壁からおおよそ1メートル前後のスペースに組み立てます。移動が簡単なものは事前に動かしていただけると助かります。ただし、重くて動かしにくい物などがある場合は、ご契約時に相談いただければ状況を確認した上で対応いたします。
A. 塗料が隣家の車や建物に飛散してしまう、あるいは足場が当たって何かを破損してしまう、といったリスクはゼロではありません。当社では第三者の人や物への補償をカバーする賠償責任保険に加入しておりますので、万が一の場合もご安心いただけます。
A. 施工期間中は、可能な限り控えるか、室内干しをご検討ください。塗料が飛ばない作業日もありますが、洗濯物があると職人の作業スペースが限られたり、飛散物への懸念が生じたりします。丁寧な塗装を行うためにも、ご協力いただけると助かります。
A. ローラーでの手塗りが主ですので、大きく飛散することは基本的にはありませんし、足場にはメッシュ状のシートをかけて作業いたします。ただし、高圧洗浄時には水はねが想定より遠くまで届く場合があります。そのため、ご近所の方には洗濯物を控えていただくよう、事前にご挨拶やご説明を行っています。
A. 外壁塗装リフォームの場合は、基本的に留守にされても支障はありませんので、ご安心ください。室内のリフォームを伴う場合は、別途ご相談いただければと思います。
A. ひとつの目安として外壁を手で触った際、手に白い粉が付くようであれば、塗装の塗り替え時期と考えられます。また、見た目で汚れやひび割れなどが目立ってきた場合も、塗り替えのサインです。塗膜が劣化すると、美観の損なわれだけでなく防水性などが低下し、雨漏りの原因にもなりかねません。塗り替え工事は、こうした問題を未然に防止すると同時に外観を補修する重要な作業です。
A. 現場調査、工事説明、お見積りはすべて無料です。専用のお問い合わせフォームまたはフリーダイヤル(027-289-8465)からご連絡いただければ、必要に応じて担当者が現地へ伺い、ご説明やご提案をいたします。現場を直接確認しながら説明をお聞きいただくのが、いちばん正確で早いと考えています(もちろん無料です)。
お問い合わせから施工までの流れ

お問い合わせ
お電話・FAX・メール等で弊社までお問い合わせください。

現場確認&診断
最初にお客様の外壁や屋根など、建物全体の状態をしっかりと拝見させていただきます。
現場の確認と診断を丁寧に行うことで、最適な塗り替え施工プランを策定できるようになります。たとえば、建物の耐用年数に見合った塗装材料やグレード(外観・高級感)、そして建物のコンディションを詳細に調べたうえで、ご提案内容を決定いたします。

お打ち合わせ
まずはお客様の建物(外壁・屋根など)の現状を詳しく確認し、どのような塗り替えリフォームを希望されているかを打ち合わせいたします。お客様のご要望に合った施工プランをご提案できるよう、外壁や鉄部、木部、擁壁、鉄柵、ガレージ、納戸、雨樋、雨戸、防水、屋根、テラス、軒など、施工の可能性がある部位を幅広く検討します。

お見積り
お客様のご要望と、住宅を保護・長持ちさせるための機能面、長期的なコストパフォーマンス、美観と個性を演出するデザイン性を踏まえ、最適なお見積もりを提示いたします。

ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約をお願いします。無理な勧誘は行いませんので、納得いただけない場合は遠慮なくお断りいただけます。

着工
近隣の方への配慮を大切にしながら、外壁および屋根の塗り替え施工を丁寧かつ慎重に進めます。具体的にはご挨拶まわりや、塗装工事をお知らせするチラシ、粗品の配布、工事完了後のお礼なども行います。

足場仮設
外壁・屋根の塗装工事に必要な足場を組み立て、塗料の飛散を防ぐネットを設置します。当社では枠組み足場、ビケ足場、吊り足場、単管足場など、様々な足場に対応可能です。

高圧洗浄

下地処理
ひび割れや古い塗膜をしっかりと除去し、劣化部分を補修します。外壁や屋根の凹凸や亀裂、欠損、ピンホールなどを削ったり、埋めたりする重要な工程です。これを怠ると、雨水が内部に浸入して鉄筋を腐食させ、建物の寿命を縮める原因となります。定期的な補修で、こうしたトラブルを防ぎます。

養生
周囲への塗料の飛散を防ぎ、窓やサッシなど塗らない部分を汚さないよう、ビニールシートやガムテープなどでしっかり養生します。

塗装
下塗り(シーラー)
着色のにじみを抑え、上塗り塗料の吸い込みを防止し、中塗り塗料との付着力を高めます。中塗り
下塗りの凹凸を整え、最終的な仕上がりをきれいにするための重要な作業です。上塗り
仕上げの工程として外観を整え、耐候性や防水性を高めます。

足場撤去&完成
木部や左官面など、外壁以外で補修や塗装が必要な箇所もしっかり仕上げます。
足場の撤去作業。
完成後のアフターケアもお任せください。